Instagramの基本機能

Instagram共同投稿とは?後から追加できるの?何人まで?使い方を徹底解説

「Instagram共同投稿とは?後から追加できるの?何人まで?使い方を徹底解説」のアイキャッチ画像
斎藤ゆりか

頑張って投稿しているのに、フォロワーが増えない……。

リーチが広がらず、埋もれる……。

一人で頑張るのは限界……。

このようなことで悩んでいませんか?

実はその悩み、Instagramの共同投稿を活用することで解決できる可能性があります。

共同投稿を利用すれば、自分のフォロワーだけでなく共同投稿者のフォロワーにもリーチすることができます。

なかなか接点がなかった新しいフォロワー層へのアプローチが可能になるわけです。

さらに、投稿後に「共同投稿者を後から追加する方法」や、「複数人でのコラボ」もできるため、効率的なSNS運用が目指せます。

限られたリソースを最大限に活用し、Instagram運用でしっかり結果を出したい方は、ぜひ最後までお読みください!

なお、本格的にInstagramを運用したい方のために、sizuru wizではInstagramの運用ノウハウ資料をご用意しています。

250社以上のInstagramを運用代行してわかった、ここだけの特別資料です。

LINEのお友達登録だけで無料ダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

PDF無料ダウンロード

Instagram共同投稿って何?

共同投稿は、複数のアカウントが1つの投稿やリールを共有することができる便利な機能です。

この機能を活用すれば、投稿が自分のフォロワーだけでなく、共同投稿者のフォロワーにも届くようになるのです。

フォロワーの増加やエンゲージメント向上、ブランドの認知拡大など、多くの効果が期待できるので、使わない手はない!と思いませんか。

この記事では、「Instagram 共同投稿とは?」という基本的な概念から、後からの設定変更方法や共同投稿に参加できる人数、広報としての活用方法について詳しく解説します。

Instagram共同投稿5つのメリット

Instagram共同投稿を活用することで得られる主なメリットは以下の通りです。

共同投稿のメリット
  1. リーチの拡大
    自分のフォロワーだけでなく、共同投稿者のフォロワーにも投稿が届くため、新しいフォロワー層へのリーチが可能です。
  2. エンゲージメントの向上
    コメントや「いいね」などの反応が集約され、投稿が注目されやすくなります。
  3. ブランド信頼性の強化
    コラボ相手が信頼できるブランドやインフルエンサーである場合、共同投稿を通じて自分のブランドの信頼性が高まります。
  4. 低コストでの効果的なプロモーション
    広告費用をかけずに効果的なプロモーションができるので、コストパフォーマンスが良いです。
  5. クリエイティブなコラボレーションの実現
    コラボレーション相手とアイデアを出し合い、ユニークで魅力的な投稿を作ることができます。

Instagram共同投稿のデメリット

Instagram共同投稿には良い面も多くありますが、当然デメリットもありますので、確認してみましょう!

共同投稿のデメリット
  1. コラボ相手選び
    フォロワー層が近い相手を選びましょう。ターゲット層が異なる場合は、効果が薄れる可能性があります。
  2. 設定の手間
    共同投稿には、招待や承認のプロセスが必要です。手順を正確に進めることでスムーズな運用が可能です。
  3. 投稿後の計画性
    投稿を公開した後は、共同投稿者の変更や削除が難しい場合があります。そのため、事前に十分な計画を立てることが大切です。
  4. 統一感の管理
    共同投稿者とブランドイメージやコンテンツのスタイルを調整する必要があります。

Instagram共同投稿の設定方法

デメリットはあるけど、チャレンジしたい!

そうですよね!そんなあなたに向けて、設定の手順を解説していきます。

投稿やリールの作成

通常通りに写真や動画を選び、キャプションを入力します。

共同投稿者の招待

タグ付け画面で「共同投稿者を招待」を選びます。

共同投稿者の招待方法
共同投稿者の招待方法
共同投稿者の招待方法

招待したいアカウントを選択し、リクエストを送信します。

共同投稿者の招待方法
招待の承認

招待された側がInstagramアプリ内の通知またはメッセージで承認すると、共同投稿が完了します。

※招待された側の画面

共同投稿者の招待方法(招待された側の画面)

Instagram共同投稿は投稿した後から設定変更できる?

作成した投稿の公開後に設定を変更する手順は以下の通りです。

1. 作成した投稿の共同投稿者を削除する場合

削除したい共同投稿者がいる投稿を見つけます。
投稿右上にある「その他の操作」をタップします。
作成した投稿の共同投稿者を削除する手順
[編集] を選択します。
作成した投稿の共同投稿者を削除する手順
[人物をタグ付け] をタップします。
作成した投稿の共同投稿者を削除する手順
共同投稿者の名前の右側にある×をタップします。
作成した投稿の共同投稿者を削除する手順
✓をタップし、削除を確定します。
作成した投稿の共同投稿者を削除する手順

2. 他の利用者が作成した投稿から自分を削除する場合

自分を共同投稿者から削除したい投稿を見つけます。
投稿右上にある「その他の操作」をタップします。
他の利用者が作成した投稿から自分(共同投稿者)を削除する
[シェアを停止] をタップします。
他の利用者が作成した投稿から自分(共同投稿者)を削除する手順
画面の指示に従って操作し、[シェアを停止] を確定します。
他の利用者が作成した投稿から自分(共同投稿者)を削除する手順

投稿前の確認が大切!

共同投稿を行う際は投稿前にしっかり内容を確認をしましょう。

公開後に設定を変更するには手間がかかるため、事前の計画が鍵となります。

また、Instagramのアルゴリズムや機能は頻繁に更新されています。

今後のアップデートで手順が簡略化される可能性もあるため、最新情報を常にチェックしておくことをおすすめします。

Instagram共同投稿は何人まで可能?

Instagram公式サイトのヘルプセンターによると、2025年1月時点の仕様では、1つの投稿に招待できる共同投稿者は【複数】となっており、具体的な人数は明記されていません。

仕様は頻繁に更新されるため、最新情報をチェックしましょう。

人数に関わらず誰をコラボ相手として選ぶかは非常に重要です。

複数の共同投稿を行いたい場合は、複数の投稿を作成し、それぞれ異なるコラボ相手を招待する方法も検討してください。

Instagram共同投稿は広告として活用できる?

現時点では、共同投稿機能そのものは広告キャンペーンとして直接利用できるものではありません。

ただし、共同投稿を活用した広告的なプロモーションは可能です。

例えば

  • ブランドがインフルエンサーと共同投稿を行い、新商品の認知度を高める。
  • 地元イベントの主催者が協賛企業と共同投稿を行い、イベント情報を効果的に拡散。

共同投稿はオーガニック投稿としての役割が中心ですが、広告キャンペーンとの併用により、さらなる効果を発揮することができます。

広告キャンペーンを展開する際には、ブランドのメッセージやターゲット層との一貫性を意識することが重要です。また、投稿後の効果を測定し、次回以降の戦略に活かしましょう。

Instagram共同投稿で再生数が大幅に増加した成功事例

sizuru wizクライアントの戸田様の事例です。

sizuru wizクライアントの戸田様のアカウント

株式会社理学ボディの木城様との共同投稿により、通常3,000回程度の閲覧数が一気に3倍以上の1万回~1.2万回と、大幅にリーチを伸ばしています。

sizuru wizクライアントの戸田様のアカウント

単独での投稿で伸び悩んだ時にも、影響力のあるパートナーとの共同投稿は非常に効果的です。

また、対談の様子を公開することで、話し方、表情などがより自然に映し出されるので、人としての新たな魅力を視聴者に発見してもらうこともできます。

Instagram共同投稿で避けるべき失敗例

以下の失敗例を避けることで、より効果的に共同投稿を活用できます。

  • フォロワー層が一致しない相手とのコラボ
    価値観やターゲット層が異なる相手とコラボすると、フォロワーから違和感を持たれる可能性があります。
  • 準備不足
    投稿内容や目的を事前にしっかり話し合わないと、双方の意図がずれてしまうリスクがあります。
  • 短期的な成果だけを狙う運用
    長期的な視点を持たずに運用すると、フォロワーとの信頼関係が築けません。
  • 投稿の質を軽視
    ビジュアルやキャプションの質が低いと、フォロワーからの反応が得られにくくなります。

せっかく共同投稿をするのだったら、失敗は全力で避けましょう!

Instagram共同投稿を成功させるコツ

  • 適切なコラボ相手を選ぶ
    ターゲット層や価値観が一致する相手を選びましょう。
  • 高品質なコンテンツを作成
    魅力的なビジュアルやストーリー性のある内容を作ることで、フォロワーの関心を引きつけます。
  • 効果測定を行う
    リーチ数、エンゲージメント率、フォロワー増加数などをチェックし、次回以降の改善に活かしましょう。
  • 適切なタイミングを見極める
    フォロワーが最もアクティブな時間帯を狙って投稿することで、最大限の効果を得られます。

共同投稿で発信をもっと楽しく・効果的に!

Instagramの共同投稿機は、フォロワーの拡大やエンゲージメントの向上に効果的だとお分かりいただけたでしょうか。

特に、ブランド間のコラボレーションやインフルエンサーとの連携を通じて、新たなターゲット層にリーチするチャンスを提供してくれます。

設定方法や注意点を理解し、効果的に活用することで、競合との差別化を図るだけでなく、ファンとのつながりもより強固なものにしていただければ幸いです。

もしまだこの機能を試したことがない方は、この記事を参考に、ぜひ次回の投稿で取り入れてみてください!

sizuru wizでは、250社以上のInstagramアカウントを運用代行する中でわかったインスタの運用ノウハウ資料を無料で公開しています。

下記の画像リンクからLINEのお友達登録をするだけで資料がダウンロードできますので、本格的にInstagramを運用したい方は、ぜひご活用ください。

ABOUT US
sizuru wiz
sizuru wiz
SNS運用代行
250社以上のInstagramアカウントを運用代行する、Instagram運用のプロフェッショナル集団。代表:時代と寝る女 あいめこ
記事URLをコピーしました