【プロが解説】インスタライブはやるべき?配信方法と注意点
「インスタライブって何をしたらいいの?」
「インスタライブの配信をした方がアカウントが伸びるのかな?」
そんな疑問をお持ちではありませんか?
初めてインスタライブを行う場合、どのようなことを配信したら良いのか分からないということも多いですよね。
そこで本記事では、下記の内容を説明します。
- インスタライブの概要説明
- インスタライブを行うメリット
- インスタライブの活用例
- 上手な配信のコツ
インスタライブを有効に活用するために、まずはわかりやすくインスタライブについて解説いたしますね。
なお、本格的にInstagramを運用したい方のために、sizuru wizではInstagramの運用ノウハウ資料をご用意しています。
250社以上のInstagramを運用代行してわかった、ここだけの特別資料です。
LINEのお友達登録だけで無料ダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
インスタライブとは?
インスタライブとは、Instagram内で行えるライブ配信機能のことです。スマホとインスタのアプリがあれば無料で利用でき、誰でも手軽に配信できます。
視聴者はいいねやコメントを送ることができますので、コメントへ返事をするなど視聴者とリアルタイムで交流をしながら配信を作り上げていく人が多いです。
一人では何を話したら良いかわからなくても、視聴者さんからのコメントに返事をしたり質問を募ったりすると、盛り上がる配信になることも多いです。
有効に活用できれば、普段の投稿からは見えにくいアカウント主の素の姿を見せることができ、フォロワーとの信頼値を高めることができます。
インスタライブを行う3つのメリット
インスタライブには、下記のような3つのメリットがあります。
- リアルタイムなコミュニケーションを取れる
- エンゲージメントを高められる
- 視聴履歴が残る
これだけではどういうことかわからない方も多いですよね。これから詳しく見ていきましょう。
1.リアルタイムなコミュニケーションを取れる
インスタライブは、リアルタイムで行われる動画配信です。
フォロワーからのコメントや質問に対してその場で答えることで、双方向のコミュニケーションが発生し、フォロワーとの距離も縮めやすくなります。
また、「○○さんのファン」や「××について学びたい」など共通の目的を持つフォロワーが集まるため、コミュニティの形成にも有効です。
コミュニティの形成ができると、顧客との関係性を深めたり、商品についての率直な意見をもらえたりと、企業利益に直結するようなメリットが多くあります。
コミュニティサイトを運営するよりも簡単にコミュニティの構築ができるので、濃いファンを作りたい方はインスタライブを積極的に活用してみると良いでしょう。
2.エンゲージメントを高められる
Instagramにおけるエンゲージメントとは、投稿に対するフォロワーからの反応を数値化したものです。エンゲージメントが高まるほどアカウントの外部露出が増えやすくなったり、エンゲージメントの高いユーザーのタイムライン上位に投稿が表示されやすくなったりします。
インスタライブを行うと、いいねやコメントをたくさんもらいやすいため、効率的にエンゲージメントを高めることができます。
インスタライブを見ていると、コメントはしにくくてもハート(いいね)はよく押しちゃうかも。
長時間視聴してもらったり、コメントをもらったりする方がより高いエンゲージメントを得られますが、いいねだけでも一定の効果はありますので、アカウントを伸ばしたい時期には積極的にインスタライブを活用すると良いでしょう。
3.視聴履歴が残る
インスタライブは視聴履歴が残るという点もメリットの一つです。
インスタライブを配信すると、ライブ終了後には誰が視聴していたのかを確認することができます。この視聴履歴は情報の宝庫です。
たとえば、フォロワー数に対して視聴者数が少なければライブ配信の時間が不適切だった可能性があるとわかります。
また、毎回必ずインスタライブを聴いてくれるフォロワーが居れば、その人は自分の濃いファンだということもわかります。
視聴履歴を見ながら次回の戦略を立てていくことができますので、インスタライブは配信して終わりではなく、その後の分析までしっかりと行いましょう。
インスタライブの事例
ここからは、インスタライブを利用している2人の事例を紹介します。
- 北原孝彦さん
- あいめこさん
どのようにインスタライブを活用しているのか、さっそく見ていきましょう。
北原孝彦さん
【プロフィール】
地元のサロンで働きながら、アフィリエイトで1000万円を稼ぐなど、副業で大きな成果を出します。
働いていたサロンを卒業後、2016年に髪質改善美容室を開業し、2020年12月には全都道府県への出店を達成しました。
出店やECサイト運営で得た知見を元に、ビジネスを学ぶオンラインサロン「北原の精神と時の部屋」をスタート。
現在は、2,000人を超えるサロンメンバーにビジネスのノウハウを伝えています。
インスタライブ内では起業家として重要な視点や集客のノウハウなど、有料級の内容を配信されていました。
平日の13時過ぎにもかかわらずライブ開始1分ほどで約200人の視聴者が集まっていたことから、注目度の高さがうかがえます。
同日の18:00にも再びインスタライブを始め、「後でまたライブをする」と予告されるなど、積極的な発信が印象的です。
インスタアカウント:https://www.instagram.com/kitahara.64/
あいめこさん
※引用:@zidaitoneruonna
【プロフィール】
アフィリエイト開始後、1年半で100万円の収入を達成。
流行を敏感に察知しながら商品などをバズらせるバズりの女王に。
コロナ禍では、日本で初めてオンラインキャバクラを1日で作り売却。メディアにも取り上げられるほど有名になりました。
現在は、Instagram運用代行やSNSコンサルティングなどの事業を行っています。
インスタグラムのアルゴリズムや最新のトレンドを踏まえたインスタライブの実施により、フォロワー数が1時間で300人増加するなど、成果を出し続けています。
インスタグラムのノウハウを共有したり、さまざまな人とのコラボレーション配信を行ったりと、戦略的な配信が特徴的です。
インスタアカウント:https://www.instagram.com/aimeko_dayo/
上手な配信のコツ
ここからは、配信を上手に行うコツを4つのポイントに分けてご紹介します。
- 事前告知をしておく
- 最適な配信時間を見つける
- ライブ配信中にリンク誘導する
- コラボ配信してみる
インスタライブを行う際に、ぜひご活用ください。
事前告知をしておく
インスタライブを行う前に、より多くのフォロワーに視聴してもらえるよう事前告知をしておきましょう。
次のインスタライブがいつあるのかわかると時間調整して参加しやすい!
インスタライブの時間は、フィード投稿やストーリーズなどで告知するのがおすすめです。
ストーリーズにはカウントダウン機能がついているので「インスタライブまで◯◯時間」など、インスタライブ開始時間に合わせて表示すると伝わりやすくなります。
最適な配信時間を見つける
インスタライブを行う時間帯は、フォロワーが視聴しやすい時間帯に配信するのがおすすめです。
そう言われても、フォロワーさんが視聴しやすい時間帯なんてわからないよ……。
特に初めてのインスタライブでは、これまでの視聴履歴から分析することもできないので、適切な時間帯を見つけるのが難しいでしょう。
そこで参考になるのが、普段のストーリーズなどの閲覧数が多い時間帯や、フォロワーがInstagramによく投稿を上げている時間帯などです。
アカウントをビジネスアカウントにしているとフォロワーの分析がしやすいため、ぜひビジネスアカウントにしておきましょう。
ライブ配信中にリンク誘導する
インスタライブの目的にもよりますが、ライブ配信中にリンク誘導を行うのも有効です。
リンク誘導?何それ?
たとえば、新商品や新サービスの発表を兼ねたインスタライブの場合、ライブ配信中に商品のリンクや新サービスのサイトを貼ることで、盛り上がりを維持したまま自社サイトへ誘導ができます。
売り出したい商品やサービスがある場合は、インスタライブ内でリンクを紹介すると良いでしょう。
コラボ配信してみる
コラボ配信は、フォロワー以外の方に見てもらえるチャンスが増えます。特にフォロワー数の多い方にお願いすると、より多くの方に認知される可能性が高まります。
コラボ配信のお願いをする際は、「私のフォロワーさんに○○さんのファンだという方が多くて」などメリットを提示しつつお願いしてみましょう。
また、ジャンルが異なる方とのコラボの場合は、双方のフォロワーがコラボ相手のことを知らない場合が多いので、自己紹介の時間を設けるなど双方がメリットを得られるようにするのがポイントです。
インスタライブの配信方法
インスタライブを配信する方法は、下記のとおりです。
- トップ画面右上の「+」マークか、画面下の「+」マークをタップする
- ライブを選択する
- 画面下、中央のマークをタップする
- 「ライブ配信中です」と表示され配信が開始される
詳しい方法を、画像付きで説明します。
①トップ画面右上の「+」マークか、画面下の「+」マークをタップする
まずは、Instagramトップにある「+」マークか、画面下にある「+」マークをタップしましょう。
ここをタップすると、投稿したいものの種類が一覧で表示されます。
②ライブを選択する
投稿一覧の画面が表示されたら、「ライブ」を選択しましょう。
「ライブ」を選択すると画面が映し出され、準備が整います。
配信はまだ開始されていないので、最終確認をしてライブに備えましょう。
確認しておくべきことは、下記のポイントです。
- 配信するデバイスは充電されているか
- ネット環境は最適か
- 著作権に関わるようなものや、インスタの規約に違反するようなものは写り込まないか
- ライブ配信中の流れが書いてあるメモなどはあるか
配信中に問題が起こると慌ててしまうので、しっかり確認をしておきましょう。
③画面下にある中央のマークをタップする
画像の赤枠で囲んでいるマークをタップすると、ライブ配信が始まります。
フォロワーには画像のように通知され、フォロワーが視聴を開始します。
④「ライブ配信中です」と表示され配信が開始される
ライブの配信を始めると、「ライブ配信中です」と表示されます。
ライブ配信画面では視聴者のコメントを読めるので、質問に答えてみたり挨拶をしてみたりしましょう。
インスタライブの機能
インスタライブにはさまざまな機能がありますが、ここでは主に下記の2つの内容を説明します。
- インスタライブへの参加リクエストを送る
- 視聴者のコメントに返信する
さっそく見ていきましょう。
インスタライブへの参加リクエストを送る
インスタライブには、参加リクエストを送信する機能があります。
赤枠で囲んだ部分を押すと、ユーザーの名前を入力して招待できます。
視聴者のコメントに返信する
視聴者からのコメントには、赤枠で示された場所にテキストを入力して返事することも可能です。
また、コメント入力欄の横には「…」が表示されています。
ここをクリックすると、下記のようなメニューが表示されます。
メニューの上部にある「モデレーターを追加」とは、配信者をサポートしてくれる人(モデレーター)を設定する機能です。モデレーターにはネガティブなコメントや嫌がらせをしてくる視聴者をライブから外すなど、スムーズなライブ配信にするための権限が与えられます。
企業アカウントでインスタライブを行う際は、配信メンバーの中から一人をモデレーターに指名して、配信がスムーズできるよう管理してもらいましょう。
配信後はアーカイブすべき?
インスタライブのアーカイブを残すかどうかは、アーカイブを残すメリットや戦略を知ってから決めるのがおすすめです。
アーカイブを残すメリットには、下記のようなものがあります。
- 配信時間に視聴できなかったフォロワーも後で見返せる
- インスタライブを編集できる
- ストーリーズでシェアできる
次に、アーカイブを残さないメリットを説明します。
- 配信時間しか見られないため特別感が出て、視聴者が集まりやすい
- 配信内容を保存しないことで、プライバシーの尊重もされやすい
- アーカイブが残らないことで、より率直な意見を言いやすくなる
どちらを選択するかは、インスタライブのテーマや自社の商品、サービスなどを考えてから決めましょう。
まとめ
本記事では、インスタライブのメリットや上手な配信のコツなどについてお伝えしました。
上手な配信のコツを活用して、フォロワーと積極的にコミュニケーションを取ってみましょう。
なお、sizuru wizでは250社以上のInstagramを運用代行していく中でわかったノウハウを特別資料にしてお配りしています。
下記の画像リンクからLINEのお友達登録だけで無料ダウンロードできますので、ぜひご活用ください。